出雲市周辺で滝めぐり|写真映え&夏の避暑におすすめスポット特集

出雲市周辺で滝めぐり|写真映え&夏の避暑におすすめスポット特集
  • URLをコピーしました!

出雲市で滝をめぐるなら、どのスポットを選びますか?
暑い季節に「涼」を求めたり、自然の中で心を癒したいと感じたことはありませんか?そんなとき、出雲市の滝スポットはぴったりの行き先かもしれません。

この記事では、出雲市内にある個性豊かな滝を厳選してご紹介します。
地元でも密かに人気のある場所や、アクセスしやすい絶景ポイントなど、知っておきたい情報をわかりやすくまとめました。自然派のあなたにとって、知られざる癒しの場所が見つかるはずです。

裏側から眺められる滝、歴史ある修行の場、道中が冒険のような秘境までバリエーション豊富。
ファミリーでも訪れやすい場所から、登山気分で歩く静かな滝まで、予算はかからず気軽に立ち寄れるのも魅力。写真映えスポットとしても要注目です。

きっとあなたの心に響く一ヶ所が見つかるはず。
出雲市の滝めぐりは、自然と一体になれる非日常のひとときを届けてくれます。ぜひ最後まで記事を読んで、お気に入りの滝を見つけてみてくださいね。

この記事を書いた人

まっすー(不動産部スタッフ)

出雲市の不動産情報を日々リサーチしながら、地域の魅力を発信している「まっすー」です。不動産のプロとして住まい選びのサポートをする一方で、プライベートではおしゃれなスポット巡りや美容にも関心あり。

\出雲での暮らしをもっと快適に!/

気になる方はお気軽にご相談ください!
理想の住まい探しをお手伝いします。

JIMOHACK出雲スポンサー

出雲でリフォーム
LIXIL不動産ショップ アイディーワーク

目次

出雲市の癒し滝スポット完全ガイド

スクロールできます
店舗名特徴価格帯営業時間空間・設備
龍頭ヶ滝(りゅうずがたき)裏見できる大滝入場無料終日開放駐車場あり
禁煙
バリアフリー非対応
虹ヶ滝(にじがたき)虹が見える夫婦滝入場無料終日開放駐車場あり
静寂な環境
バリアフリー非対応
浮浪の滝(ふろうのたき)修験の伝承滝拝観料500円8:00〜17:00駐車場60台
禁煙
バリアフリー非対応
なならの滝三段構造の段瀑入場無料終日開放駐車場あり
沢渡りあり
バリアフリー非対応
シシ落としの滝道路脇から鑑賞可入場無料終日開放駐車スペース少数
禁煙
整備未完

龍頭ヶ滝(りゅうずがたき)

スクロールできます
滝
滝
階段
看板
橋

島根県雲南市掛合町にある龍頭ヶ滝(りゅうずがたき)は、自然の息吹を「ざあざあ」と感じられる神秘的な滝スポットです。落差40メートルを誇る雄滝と、優雅に流れる雌滝が織りなす絶景は、訪れる人の心を「しん」と静めてくれます。とくに雄滝は滝の裏側に回り込める“裏見の滝”として人気で、水のカーテン越しに自然を眺める非日常体験ができます。駐車場から徒歩10分ほどの遊歩道は軽いハイキング気分で、森林浴にもぴったり。ファミリーからカップル、一人旅まで幅広い層に愛されている癒しのパワースポットです。

このお店のポイント!
  • 裏見のできる雄滝が圧巻!
  • 遊歩道から気軽に自然を満喫できる!

店舗概要

項目内容
店舗名龍頭ヶ滝(りゅうずがたき)
住所・アクセス島根県雲南市掛合町松笠
JR木次駅から車で約30分
吉田掛合ICから車で約20分
駐車場から徒歩約10分
営業時間・定休日終日開放・年中無休
連絡先雲南市観光協会 TEL:0854‑47‑7878
座席情報飲食スペースなし
駐車場情報滝下駐車場:普通車36台、身障者用2台、マイクロバス3台対応
滝上駐車場:大型バス駐車可
メニュー情報飲食メニューなし(自然観光スポット)
雰囲気・設備全エリア禁煙/バリアフリー対応なし(段差・遊歩道あり)/Wi-Fiなし
SNS情報・公式サイト雲南市観光協会公式ページ
口コミ評価まとめ
  • 雄滝と雌滝の二段構成で、迫力と癒しの両方を体感できる。
  • 滝の裏側から見上げられる“裏見の滝”体験がユニーク。
  • 自然の遊歩道が整備されていて、初心者でも安心のハイキングコース。
  • マイナスイオンたっぷりの空間でリフレッシュできると口コミでも好評。
まっすー

神秘的な自然に包まれながら、非日常の時間を過ごせる龍頭ヶ滝。出雲観光の新たな癒しスポットとして、ぜひ足を運んでみてください。

アクセスマップ

こちらもチェック!

JIMOHACK出雲スポンサー

出雲でリフォーム
LIXIL不動産ショップ アイディーワーク
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

出雲市の不動産情報や住環境に関する最新情報をお届けする「LIXIL不動産ショップ アイディーワーク」編集部です!私たちは、出雲市での快適な暮らしをサポートするため、地域の魅力や住まいに関するリアルな情報を発信しています。

目次