出雲市で博物館めぐりをするなら、どこから訪れますか?
「出雲市 博物館」と検索しても、施設が多すぎて迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
この記事では、出雲市内にある厳選された博物館・資料館・文化施設をわかりやすくご紹介。
地元で長く愛される定番スポットから、知る人ぞ知る穴場まで、訪れる価値のある施設をまとめています。
神話の世界にふれる歴史博物館、体験が楽しい科学館、静かな時間が流れる文化施設など、バラエティ豊かなラインナップ。
無料で楽しめる場所や、家族連れ・一人旅におすすめの施設も取り上げており、予算や目的に合わせた比較ができます。
きっとあなたにぴったりの一軒が見つかるはず。
出雲市の博物館めぐりをもっと充実させたい方は、ぜひ最後まで記事を読んで、次のお出かけ先を見つけてください。

りえさん(営業部)
地元密着の視点で、出雲市の暮らしや住環境について分かりやすくお伝えしています。不動産業界での経験を活かし、「住まい探しをもっと身近に、もっと安心に」をモットーに、地域の魅力や住環境、不動産の最新情報を発信中。
\出雲での暮らしをもっと快適に!/
気になる方はお気軽にご相談ください!
理想の住まい探しをお手伝いします。
神話の地・出雲で学ぶ旅|必見の博物館&記念館まとめ
店舗名 | 特徴 | 価格帯 | 営業時間 | 空間・設備 |
---|---|---|---|---|
島根県立古代出雲歴史博物館 | 国宝級の出土品展示 | 入館無料 | 9:00〜18:00 | 全館禁煙 WiFiあり バリアフリー対応 |
出雲弥生の森博物館 | 弥生時代の体験充実 | 体験50円〜550円 | 9:00〜17:00 | 無料駐車場あり 多目的トイレ 車椅子貸出 |
出雲科学館 | 体験型の科学展示 | 入館無料 | 9:30〜17:30 | 駐車場完備 全館禁煙 バリアフリー対応 |
出雲文化伝承館 | 庭園と茶室が魅力 | 入館無料 | 9:00〜17:00 | 茶室あり バリアフリー一部対応 無料駐車場 |
スサノオ館 | 神話と民俗資料館 | 入館無料 | 10:00〜14:00 | 駐車場あり 多目的トイレ 全館禁煙 |
荒神谷博物館 | 青銅器と古代ハス | 観覧料205円〜 | 9:00〜17:00 | WiFi完備 バリアフリー完備 駐車場190台 |
島根県立古代出雲歴史博物館





出雲市大社町にある「島根県立古代出雲歴史博物館」は、出雲大社のすぐそばにある歴史ファン必見の文化施設。館内に一歩足を踏み入れると、壮大な出土品が「ドーン!」と目に飛び込み、古代出雲の神秘に「じんわり」と引き込まれていきます。国宝に指定された銅剣や銅鐸、出雲大社の本殿模型など見応えのある展示がずらり。庭園や建築美も好評で、カフェや休憩スペースも整っているため、ゆったりとした時間を過ごすことができます。観光客はもちろん、地元の人からも愛されるミュージアムです。
- 国宝クラスの出土品が目の前に!
- 誰でも安心して過ごせるバリアフリー設計!
店舗概要
項目 | 内容 |
---|---|
店舗名 | 島根県立古代出雲歴史博物館 |
住所・アクセス | 島根県出雲市大社町杵築東99-4 一畑電車「出雲大社前駅」より徒歩約7分 バス「正門前」下車 徒歩2〜3分 |
営業時間・定休日 | 9:00〜18:00(11〜2月は17:00まで) 毎月第3火曜休(祝日の場合は翌日) |
連絡先 | 0853-53-8600 |
座席情報 | 館内に休憩スペースあり/カフェ併設 |
駐車場情報 | 無料駐車場あり(普通車244台/大型バス15台) |
メニュー情報 | カフェあり/展示解説あり(飲食メニュー詳細不明) |
雰囲気・設備 | 全館禁煙、Wi-Fiあり、バリアフリー(車椅子貸出・点字案内・多目的トイレなど) |
SNS情報・公式サイト | 公式サイトはこちら |
- 国宝級の出土品が間近で見られる、貴重な展示に驚きの声多数
- 出雲大社とのセット観光に最適で、回遊性も高い
- 建築や中庭の美しさに感動する来館者が多い
- 車椅子や高齢者にも優しい設計で、安心して楽しめるという口コミが目立つ

神話のふるさと・出雲の真髄を感じられるこの博物館。静かな時間の中で、古代と現代がふわっとつながるような感覚をぜひ体験してみてください。
アクセスマップ
出雲弥生の森博物館










出雲市大津町にある「出雲弥生の森博物館」は、弥生時代の暮らしや文化を体感できる歴史系ミュージアム。ガラスケース越しに展示される副葬品は、キラリと光を放ち、古代の息吹が「じわじわ」と伝わってきます。常設展はなんと無料で、さらに勾玉づくりや古代衣装体験など「ワクワク」する体験メニューが充実。史跡・西谷墳墓群とも隣接しており、博物館で学んだあとに実際の史跡を巡れる導線も好評です。家族連れや歴史好きには見逃せないスポットです。
- 体験メニューがとにかく充実!
- 西谷墳墓群と隣接するリアルな学習環境!
店舗概要
項目 | 内容 |
---|---|
店舗名 | 出雲弥生の森博物館 |
住所・アクセス | 島根県出雲市大津町2760 一畑電車「大津町駅」より徒歩約20〜25分/JR出雲市駅から車で約10分 バス停「出雲弥生の森博物館前」下車 徒歩約1分 |
営業時間・定休日 | 9:00〜17:00(最終入館16:30) 定休日:火曜(祝日の場合翌平日)、年末年始(12/29〜1/3) |
連絡先 | 0853-25-1841 Email: yayoi@city.izumo.shimane.jp |
座席情報 | 体験学習室あり(最大100名収容) |
駐車場情報 | あり(普通車117台、大型バス4台、身障者用4台) |
メニュー情報 | 入館料:常設展無料 体験メニュー:勾玉づくり(350円)、古代鏡づくり(550円)、缶バッジづくり(50円)など |
雰囲気・設備 | 全館禁煙、Wi-Fiあり、バリアフリー(車椅子対応・多目的トイレ・貸出備品あり) |
SNS情報・公式サイト | 公式サイトはこちら |
- 西谷3号墓の復元ジオラマがリアルで見応えあり
- 副葬品の色彩や質感に「思わずうっとり」とする展示多数
- 博物館から史跡公園へつながる導線がスムーズで散策にも最適
- 無料Wi-Fiや多目的トイレなど、快適に過ごせる配慮が整っている



親子で楽しめる体験型ミュージアムとして、出雲観光の際にはぜひ立ち寄りたい一軒です。
アクセスマップ
出雲科学館










出雲市今市町にある「出雲科学館」は、子どもから大人までワクワク楽しめる体験型の科学ミュージアム。館内には約40種類もの展示がずらりと並び、竜巻発生装置や鏡の迷路など、「キラキラ」光る発見が盛りだくさん!週末や夏休みには「ワイワイ」と賑わう科学実験ショーやプラネタリウムも開催され、家族連れに大人気。入館料は無料で、清潔感のある設備と親切なスタッフの対応にも高評価が集まっています。学びと遊びを融合した、出雲の定番お出かけスポットです。
- 体験型展示が豊富で学びながら遊べる!
- プラネタリウムや科学ショーが無料で楽しめる!
店舗概要
項目 | 内容 |
---|---|
店舗名 | 出雲科学館 |
住所・アクセス | 島根県出雲市今市町1900-2 一畑電鉄「出雲科学館パークタウン前駅」から徒歩約5分 JR「出雲市駅」から徒歩約12分 |
営業時間・定休日 | 営業時間:9:30〜17:30 定休日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始 |
連絡先 | TEL: 0853-25-1500 E-mail: kagakukan@izumo.ed.jp |
座席情報 | 情報なし(体験施設のため座席設定なし) |
駐車場情報 | あり(普通車125台、大型車5台、駐輪場40台)/無料 |
メニュー情報 | 入館無料 体験展示:約40種(竜巻装置、鏡の部屋など) プラネタリウムや実験教室:一部材料費のみ |
雰囲気・設備 | 全館禁煙、バリアフリー(車椅子・多目的トイレ・授乳室完備)、Wi-Fi:情報なし |
SNS情報・公式サイト | 公式サイトはこちら |
- 約40種類の体験型展示があり、子どもが飽きずに長時間楽しめる
- プラネタリウムや科学ショーが無料または低価格で体験できる
- バリアフリー対応が整っており、誰でも快適に利用できる施設構成
- 駐車場・駐輪場ともに無料で、アクセスも良好



お子様の自由研究にもぴったりな体験が盛りだくさんなので、週末や長期休みにぜひ訪れてみてください。
アクセスマップ
出雲文化伝承館










出雲市浜町にある「出雲文化伝承館」は、出雲地方の歴史と美意識を今に伝える静謐な文化施設。敷地内に入ると、風に揺れる木々と共に「さらさら」と水音が響き、枯山水の庭園が「しん」と心を落ち着かせてくれます。明治期の豪農・江角家の邸宅を移築した母屋や、茶室「松籟亭」など見どころ満載。入館は無料で、庭園の美しさや重厚な木造建築に魅了されたという口コミが多数。歴史散策と和の美しさを味わえる、出雲観光の穴場スポットです。
- 出雲流庭園の美しさが圧巻!
- 明治の豪農屋敷をそのまま体感できる!
店舗概要
項目 | 内容 |
---|---|
店舗名 | 出雲文化伝承館 |
住所・アクセス | 島根県出雲市浜町520番地 JR「出雲市駅」より車で約15分 |
営業時間・定休日 | 営業時間:9:00〜17:00(入館は16:30まで) 定休日:月曜日(祝日の場合開館)、年末年始 |
連絡先 | TEL: 0853-21-2460 FAX: 0853-21-4165 Email: densyou@local.city.izumo.shimane.jp |
座席情報 | 茶室あり(利用には予約またはイベント参加が必要) |
駐車場情報 | あり(約180台)/無料 |
メニュー情報 | 入館無料 母屋・長屋門・茶室の見学 特別展・茶会など有料イベントあり |
雰囲気・設備 | 全館禁煙、バリアフリー一部対応(スロープ・洋式トイレあり)、Wi-Fi:情報なし |
SNS情報・公式サイト | 公式サイトはこちら |
- 出雲流の庭園が「息をのむ美しさ」と評判
- 明治の趣を残す邸宅や茶室は写真映えも抜群
- 入館無料でふらっと立ち寄れる手軽さが嬉しい
- 駐車場完備&静かな環境でのんびり過ごせると高評価



出雲観光の合間に、心がすっと整うようなひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
アクセスマップ
スサノオ館










出雲市佐田町にある「スサノオ館」は、須佐之男命にまつわる伝承や地域の文化を後世に伝える郷土歴史資料館。須佐神社のすぐそばに位置し、参拝後の立ち寄りにもぴったりです。館内には、神楽面や「神事花」など神事に関わる貴重な展示がぎゅっと詰まっており、まるでタイムスリップしたかのような「しん」と静かな空間が広がります。展示の中心にあるステンドグラスや映像解説も好評で、知識と感動が交差するスポットとして口コミでも高評価を集めています。
- 神話の息づく資料館で須佐之男命を深掘り!
- 須佐神社とセットで訪れたい立地の良さ!
店舗概要
項目 | 内容 |
---|---|
店舗名 | スサノオ館 |
住所・アクセス | 島根県出雲市佐田町原田737-2 バス停「須佐神社前」から徒歩約1分/出雲市駅から車で約40分 |
営業時間・定休日 | 営業時間:10:00〜14:00(10:30〜15:30説もあり) 定休日:火曜日、第2・第4木曜 |
連絡先 | 0853-21-6995(出雲市観光課)/0853-84-0963 |
座席情報 | 情報なし(展示中心の施設のため) |
駐車場情報 | あり(普通車40〜55台)/無料 |
メニュー情報 | 入館無料 主な展示:神楽面、神事花、ステンドグラス、郷土資料など ビデオ上映による民俗芸能紹介あり |
雰囲気・設備 | 全館禁煙、バリアフリー(スロープ・車椅子トイレ・盲導犬対応) |
SNS情報・公式サイト | 出雲観光協会の紹介ページはこちら |
- 須佐之男命にまつわる資料が無料で観覧できる郷土資料館
- 須佐神社との位置関係がよく、参拝後の立ち寄りに最適
- 展示がコンパクトで要点が分かりやすく、静かな環境が魅力
- 民俗芸能の映像紹介やステンドグラスも来館者に好評



神話の地・出雲の深層にふれるなら、スサノオ館は外せません。
アクセスマップ
荒神谷博物館(こうじんだにはくぶつかん)










出雲市斐川町にある「荒神谷博物館」は、国宝級の弥生時代の青銅器が一堂に展示された歴史ファン必見のミュージアム。館内に入ると、どっしりと構えた銅剣のレプリカやスクリーン映像が「ズーン」と響き、古代の息吹を肌で感じられます。周囲にはハス池や史跡公園が広がり、特に夏には「ふわり」と咲く古代ハスの花が来館者の目を楽しませてくれます。充実した映像資料やわかりやすい展示は、大人から子どもまで幅広く好評です。
- 青銅器の実物に出会える!
- 古代ハスが咲き誇る美しいロケーション!
店舗概要
項目 | 内容 |
---|---|
店舗名 | 荒神谷博物館 |
住所・アクセス | 島根県出雲市斐川町神庭873-8 JR「荘原駅」より車で約5分/出雲市駅より車で約20分 山陰自動車道「斐川IC」より車で約2分 |
営業時間・定休日 | 営業時間:9:00〜17:00(最終入館16:30) 定休日:火曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始、展示替え期間中 |
連絡先 | TEL: 0853-72-9044 Email: office358@kojindani.jp |
座席情報 | 情報なし(展示観覧施設のため座席指定なし) |
駐車場情報 | 北駐車場:乗用車64台・バス5台/南駐車場:乗用車126台・バス5台/無料 |
メニュー情報 | 常設展観覧料:一般205円、高大生102円、小中生51円、未就学児無料 展示内容:青銅器レプリカ、発掘映像、ミニジオラマ、ミュージアムショップなど |
雰囲気・設備 | 全館禁煙、Wi-Fiあり(IZUMO-KANKOU)、バリアフリー対応(スロープ、車椅子、多目的トイレ、AEDほか) |
SNS情報・公式サイト | 公式サイトはこちら |
- 発掘映像と大型展示で、古代史のロマンが「ぐっと」伝わる
- 古代ハスが咲く静かな環境で、散策も一緒に楽しめる
- 観覧料がリーズナブルで、内容は想像以上との評価が多数
- ミュージアムショップの商品が豊富でお土産にも好適



静かな自然に囲まれながら、深くて豊かな“出雲の古代”に浸ってみませんか?
アクセスマップ
まとめ
歴史の重みを感じられる展示から、自然と調和した静かな空間まで、この地域には“じんわり”と心に染みるスポットが点在しています。神話や古代文化をテーマにした施設が多く、“しん”とした落ち着きのなかに好奇心を刺激する展示が充実しているのが特徴です。一方で、体験型の展示や美しい庭園、四季折々の景色など多様な楽しみ方ができるのも魅力。知的な学びと癒やしの両方を感じられる、バリエーション豊かなエリアです。
家族と一緒にのんびりと巡る休日旅にも、一人でゆっくりと過ごす心のリセット時間にもぴったり。歴史や文化に触れながら、自分なりのペースで楽しめる場所ばかりです。
出雲市の奥深い魅力を満喫できる場所が、すぐそこにあります。この記事を参考に、自分だけの特別なひとときを見つけに、ぜひ一歩踏み出してみてください。きっと素敵な出会いが待っています。