出雲大社参拝の後、ちょっと甘いものが欲しくなりませんか?そんな時にぴったりなのが、出雲名物のぜんざい。発祥の地ともいわれる出雲では、昔ながらの素朴な味わいから、現代風にアレンジされたユニークなものまで、さまざまなぜんざいを楽しむことができます。
この記事では、神門通りを中心に、出雲大社周辺でぜんざいを堪能できるお店を厳選してご紹介!香ばしく焼き上げたお餅が入ったぜんざいや、抹茶と合わせた上品な甘さの一杯、和モダンな雰囲気のカフェでゆっくり味わえるぜんざいなど、お店ごとのこだわりや魅力もたっぷりお伝えします。
どのお店も、出雲ならではの温もりと美味しさが詰まった特別な一杯を提供しています。最後まで記事を読んで、あなたにぴったりのぜんざいスポットを見つけてみてください!

まっすー(不動産部スタッフ)
出雲市の不動産情報を日々リサーチしながら、地域の魅力を発信している「まっすー」です。不動産のプロとして住まい選びのサポートをする一方で、プライベートではおしゃれなスポット巡りや美容にも関心あり。
\出雲での暮らしをもっと快適に!/
気になる方はお気軽にご相談ください!
理想の住まい探しをお手伝いします。
出雲大社参拝後の甘味タイム!人気のぜんざい店7選
店舗名 | 特徴 | 価格帯 | 空間・設備 |
---|---|---|---|
坂根屋 ぜんざい餅店 | こたつ式の和空間で味わう老舗の出雲ぜんざい | 700円〜 | こたつ席あり、禁煙、ご縁袋付き |
くつろぎ和かふぇ 甘右衛門 | 縁結びをテーマにした癒しの和スイーツ空間 | 700円〜 | 座敷席あり、禁煙、メッセージ帳あり |
おつまみ研究所大社門前ラボと日本ぜんざい学会壱号店 | 小豆の粒感が楽しめる“ぜんざい認定”の穴場カフェ | 600円〜 | カウンター数席、禁煙、落ち着いた雰囲気 |
出雲ぜんざい本舗 | 2階席から大社通りを望む広々空間と多彩なぜんざい | 700円〜 | 電源・子連れ対応、禁煙、トイレあり |
いづも寒天工房 | カラフルな琥珀糖が人気、駅前の和モダンカフェ | 600円〜 | オシャレな内装、禁煙、駅チカ |
大社門前いづも屋(いづもファクトリー) | 名物を一度に味わえるセットが好評の和食処 | 800円〜 | カジュアルな雰囲気、禁煙、接客が丁寧 |
神門通りカフェ ポンム・ベエル | レトロ空間で味わうぜんざいロールと焼餅ぜんざい | 700円〜 | 古民家風、禁煙、中庭あり |
坂根屋 ぜんざい餅店





島根県出雲市大社町にある「坂根屋 ぜんざい餅店」は、出雲大社の門前町「ご縁横丁」の一角にある和菓子店。1872年(明治5年)創業の老舗和菓子店「坂根屋」がプロデュースしたお店で、出雲地方の伝統的なぜんざいを提供しています。
お店の中に一歩入ると、ほっこりとした和の空間が広がり、冬はこたつ席でぬくぬくしながらぜんざいを楽しめます。
名物の「出雲ぜんざい」は、出雲産の小豆と奥出雲産のもち米を使用し、甘さ控えめながらも小豆の風味がしっかりと感じられる逸品。抹茶ぜんざい、さくらぜんざいなどの季節限定メニューも人気です。
さらに、注文時にもらえる「木札」や、縁結びのご利益を願う「ご縁袋」など、細やかな演出も魅力のひとつ。参拝後の休憩や、出雲名物を味わうひとときにぴったりの甘味処です。
- こたつ席がある店内で、冬は温かくほっこりと過ごせる
- 出雲産の小豆と奥出雲産のもち米を使用した本格ぜんざいが楽しめる
店舗概要
店舗名 | 坂根屋 ぜんざい餅店 |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 島根県出雲市大社町杵築南840-1 最寄り駅: 一畑電鉄 出雲大社前駅から徒歩約5分 バス停: 一畑バス 出雲大社行 下車すぐ |
営業時間・定休日 | 営業時間: – 9:00~17:00(冬季) – 9:00~18:00(夏季) 定休日: 不定休 |
連絡先 | 0853-53-5026 |
座席情報 | 席数: 28席(テーブル席・お座敷・腰掛け席あり) 喫煙/禁煙: 全席禁煙 |
メニュー情報 | 主なメニュー: – 出雲ぜんざい – ぜんざい餅 – 抹茶ぜんざい – 季節限定(さくらぜんざい、氷ぜんざい など) |
設備・雰囲気 | 雰囲気: 和風の落ち着いた空間、冬季はこたつ席あり 駐車場: なし バリアフリー対応: 記載なし |
SNS情報 | 公式サイト: https://www.sakaneya.jp/ Instagram: https://www.instagram.com/izumo_sakaneya/ |
- 出雲大社の参拝後に立ち寄りやすい門前町の一角にあり、観光客に人気。
- ぜんざいは甘さ控えめで食べやすく、お餅はもっちり柔らか。柚子大根の付け合わせも好評。
- 抹茶ぜんざいは甘み控えめで、甘いものが苦手な人でも楽しめる。
- 「ご縁袋」に入った五円玉がついてくる演出が素敵で、縁結びの聖地ならではの雰囲気を味わえる。

冬はこたつ席でぬくぬくと、小豆の優しい甘さを味わうひとときは最高です!
アクセスマップ
くつろぎ和かふぇ 甘右衛門










島根県出雲市大社町にある「くつろぎ和かふぇ 甘右衛門」は、出雲大社参拝後のひと休みにぴったりの和カフェです。店内はほっとする和の空間が広がり、心地よいジャズのBGMが流れる癒しのひととき。
名物の「出雲ぜんざい」は甘さ控えめで、小豆の風味がしっかりと感じられる一品。もちもちのお餅が入ったぜんざいや、抹茶をたっぷり使用した《極》-kiwami-あんみつも人気です。
また、出雲大社のしめ縄をモチーフにした「出雲巻」ソフトクリームは、SNS映えする見た目とさっぱりとした味わいで評判。
席ごとに置かれたメッセージノートには、訪れた人たちの温かい言葉が綴られており、待ち時間もほっこりと過ごせます。
スタッフの対応も丁寧で、観光地にありながらも落ち着いた雰囲気を大切にしたお店です。
- 出雲大社のしめ縄をモチーフにした「出雲巻」ソフトクリームが人気!
- 店内に流れるジャズとメッセージノートが、癒しの空間を演出!
店舗概要
店舗名 | くつろぎ和かふぇ 甘右衛門 |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 島根県出雲市大社町杵築南839-1 最寄り駅: 一畑電鉄 出雲大社前駅より徒歩5分 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 11:00~17:00(ラストオーダー16:30) 定休日: 水曜・木曜(祝日は営業、その他臨時休業あり) |
連絡先 | 0853-25-8120 |
座席情報 | 喫煙/禁煙: 全席禁煙 |
メニュー情報 | 主なメニュー: – 出雲ぜんざい – 愛守大福ぜんざい – 《極》-kiwami-あんみつ – 出雲巻(しめ縄型ソフトクリーム) – 出雲蕎麦 – 出雲ブレンドスペシャルティ珈琲 |
設備・雰囲気 | 雰囲気: 和風の落ち着いた空間、ジャズが流れる癒しの店内 バリアフリー対応: あり 駐車場: なし(近隣のコインパーキングを利用) |
SNS情報 | 公式サイト: https://amaemon.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/amaemon_izumo/ |
- 待ち時間があっても、メッセージノートを読んでのんびり過ごせる。
- 出雲巻ソフトクリームや縁結びパフェが大きくてSNS映えする!
- スタッフが親切で、観光地の忙しさを感じさせない落ち着いた接客が魅力。
- 店内の奥には広々とした席があり、外から見たよりもゆったり過ごせる。



和の空間に包まれながら、こだわりのぜんざいや抹茶スイーツを楽しんでみませんか?
アクセスマップ
おつまみ研究所大社門前ラボと日本ぜんざい学会 壱号店










島根県出雲市大社町にある「おつまみ研究所大社門前ラボと日本ぜんざい学会 壱号店」は、全国から厳選した約120種類のおつまみと島根の地酒を取り揃えたユニークな店舗。さらに、出雲発祥のぜんざいを楽しめるカフェスペースも併設されています。
店内には、紅白の白玉が映える「抹茶ぜんざい」や、透き通った汁が特徴の「出雲ぜんざい」など、こだわりのメニューが並びます。ぜんざいは大粒の小豆を使用し、甘さは控えめながらもしっかりとした味わい。
「中井貴一さんスペシャル」なる特別メニューもあり、冷たいぜんざいに焼き餅が乗った贅沢な逸品が味わえます。店内は小規模ながらも落ち着いた空間で、出雲大社参拝後の休憩にぴったり。甘味好きにはたまらない、知る人ぞ知る名店です。
- 透き通るスープが特徴の「出雲ぜんざい」が絶品!大粒の小豆がしっかり楽しめる。
- 全国のおつまみと地酒を取り揃えたユニークな店舗で、観光客に人気!
店舗概要
店舗名 | おつまみ研究所大社門前ラボと日本ぜんざい学会 壱号店 |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 島根県出雲市大社町杵築南836-2 最寄り駅: 一畑電鉄 出雲大社前駅より徒歩数分 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 11:00〜16:00 定休日: 水曜日 |
連絡先 | 0853-53-6031 |
座席情報 | 席数: 5席程度(小規模) 喫煙/禁煙: 禁煙 |
メニュー情報 | 主なメニュー: – 出雲ぜんざい – 抹茶ぜんざい – 縁結びぜんざい(焼き餅入り) – 「中井貴一さんスペシャル」(冷たいぜんざい+焼き餅) |
設備・雰囲気 | 雰囲気: 小規模で落ち着いた空間、穴場のカフェ バリアフリー対応: 不明 駐車場: なし(近隣のコインパーキング利用) |
SNS情報 | 公式サイト: https://www.e-otsumami.jp/ Instagram: https://www.instagram.com/otsumamilabo_taisha/ |
- ぜんざいのスープが透き通っており、上品な甘さで食べやすい。
- 大粒の小豆がしっかりとした食感で、粒が潰れていないのが特徴。
- 席数が少ないため、混雑時は待ち時間が発生するが、穴場的な存在。
- 「中井貴一さんスペシャル」は冷たいぜんざいに焼き餅が乗ったユニークなメニュー。



こだわりの小豆と透き通るスープが特徴の「出雲ぜんざい」は、他では味わえない絶品スイーツ。
アクセスマップ
出雲ぜんざい本舗










島根県出雲市大社町にある「出雲ぜんざい本舗」は、出雲大社の参道沿いに位置し、出雲名物のぜんざいを提供する専門店です。
店内は広々としており、ゆったりとくつろげる空間が広がっています。涼しい店内でほっとひと息つきながら、温かいぜんざいや冷やしぜんざいを楽しめるのが魅力。もちもちの白玉がたっぷり入った「白玉ぜんざい」や、甘さ控えめの「冷やしクリームぜんざい(抹茶)」など、メニューのバリエーションも豊富です。
さらに、店内にはコンセントや荷物を置けるスペースがあり、観光の合間にリラックスするのにぴったり。
大社通りを一望できる2階席もあり、開放感のある空間で美味しいぜんざいを堪能できます。
- もちもちの白玉と優しい甘さのぜんざいが絶品!冷やしぜんざいも人気。店内は広々&電源コンセント完備で、ゆっくりくつろげる快適な空間。
店舗概要
店舗名 | 出雲ぜんざい本舗 |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 島根県出雲市大社町杵築南774-2 神門通りAel2階 最寄り駅: 一畑電車大社線 出雲大社前駅から徒歩約10分 バス停: 出雲大社バス停から徒歩約5分 地図や目印: 出雲大社二の鳥居から徒歩約1分、神門通り沿いの商業施設「Ael」の2階に位置 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 10:00~16:30(ラストオーダー16:00) 定休日: 水曜日 |
連絡先 | 0853-31-4381 |
座席情報 | 席数: 22席(カウンター席7席、テーブル席15席) 個室の有無: なし 喫煙/禁煙: 全席禁煙 |
メニュー情報 | 主なメニュー: – 出雲ぜんざい(温・冷) 660円 – 白玉ぜんざい(温・冷) 660円 – 神在ソフトクリーム 600円 – 神在パフェ 770円 – 神在かき氷 880円 – 出雲ぜんざい抹茶セット 1,100円 |
設備・雰囲気 | 店内の雰囲気: 広々として清潔感があり、くつろげる空間 設備: 電源コンセントあり、バリアフリー対応なし、全席禁煙 |
SNS情報 | Instagram:https://www.instagram.com/izumo_zenzai__honpo/ |
- 白玉がもちもちで、小豆の甘さがちょうど良く、抹茶との相性抜群。
- 冷やしぜんざいは、ひんやりとして暑い日にもぴったりのスイーツ。
- 2階席からの眺めが良く、大社通りを見下ろしながらのんびりできる。
- コンセント完備&鞄を置けるスペースがあり、観光の合間にゆったり休憩可能。



もちもちの白玉がたっぷり入ったぜんざいや、ひんやりとした冷やしぜんざいが楽しめる癒しの空間です。
アクセスマップ
いづも寒天工房










島根県出雲市大社町にある「いづも寒天工房 出雲大社参道本店」は、寒天を使ったスイーツが楽しめる専門店です。店内は和モダンな雰囲気で、カラフルな寒天菓子が並ぶショーケースにワクワクが止まりません。
看板商品の「琥珀糖」は、まるで宝石のようにキラキラと輝き、サクサク&プルプルの食感が楽しめる一品。さらに、縁結びの地にちなんだ「紅白縁結びかん」や、季節限定のフルーツ寒天など、目にも楽しいスイーツが勢ぞろいしています。
イートインスペースでは、オリジナルマグカップで提供されるぜんざいを味わえるほか、電車の待ち時間にもふらっと立ち寄れる便利な立地。お土産にも、自分用のおやつにもぴったりな、心ときめく寒天スイーツ専門店です。
- 宝石のように美しい琥珀糖が人気!サクサク&プルプルの食感が楽しい。
- 和モダンなおしゃれな空間で、インスタ映えするスイーツが充実!
店舗概要
店舗名 | いづも寒天工房 出雲大社参道本店 |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 島根県出雲市大社町杵築南1364-11 最寄り駅: 一畑電車大社線 出雲大社前駅から徒歩1分 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 11:00~16:00 定休日: 不定休 |
連絡先 | 0853-53-5377 |
座席情報 | 席数: 16席(テーブル席:2名×2卓、4名×2卓、テラス席あり) 個室の有無: なし 喫煙/禁煙: 禁煙 |
メニュー情報 | 主なメニュー: – 琥珀糖(全12種類) – 紅白縁結びかん – さいころ寒天 – スイーツトマトの寒天よせ(11~翌6月頃限定) – ブルーベリーの寒天よせ – ぜんざい(オリジナルマグカップ付き) – パンどら – 縁結び菓子ちょこもな(10~翌4月頃限定) |
設備・雰囲気 | 店内の雰囲気: 和モダンで清潔感があり、おしゃれな空間 駐車場: 専用駐車場なし(最寄りの有料駐車場:神門通り広場駐車場 91台) |
SNS情報 | 公式サイト: https://kanten-tenchan.com/ Instagram:https://www.instagram.com/izumo_kantenkobo/ |
- 琥珀糖は見た目がまるで宝石のようで、サクサク&プルプルの食感が楽しい。
- ぜんざいにはハートの白玉が入っており、マグカップもオリジナルで可愛い。
- 店内はおしゃれで清潔感があり、ちょっとしたお土産にもぴったりな商品が多い。
- 駅前にあり、電車の待ち時間にもふらっと立ち寄れる便利な立地。



おしゃれな和スイーツが揃うこのお店で、特別なひとときを過ごしてみてください!
アクセスマップ
大社門前いづも屋(いづもファクトリー)










島根県出雲市大社町にある「大社門前いづも屋(いづもファクトリー)」は、出雲大社の参拝後に立ち寄るのにぴったりな甘味処。
店内は落ち着いた雰囲気で、門前の賑わいを眺めながらゆっくり食事を楽しめます。
看板メニューの「出雲ぜんざい」は、甘さ控えめの餡と香ばしく焼かれたお餅が絶妙なバランス。
また、地元の食材を活かした「割子そば」や「あご野焼き」のセットも人気で、出雲の味覚を一度に堪能できます。
お土産を探しながらひと休みできる、まさに観光にぴったりなお店です。
- 出雲そばとぜんざいを一度に楽しめるセットメニューが充実!
- 甘さ控えめのぜんざいは、焼き餅との相性が抜群で絶品!
店舗概要
店舗名 | 大社門前いづも屋(いづもファクトリー) |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 島根県出雲市大社町杵築南775-5 最寄り駅: 一畑電車大社線 出雲大社前駅から徒歩3分 |
営業時間・定休日 | 営業時間: 10:00~17:00 定休日: 火曜日 |
連絡先 | 0853-53-3890 |
座席情報 | 席数: 25席 個室の有無: なし 喫煙/禁煙: 全席禁煙 |
駐車場情報 | 駐車場の有無: あり(3台) |
メニュー情報 | 主なメニュー: – 出雲ぜんざい 580円 – よもぎ餅ぜんざい 640円 – 割子そば(3段) 720円 – あご野焼きセット 850円 |
設備・雰囲気 | 店内の雰囲気: 和風で落ち着いた空間、観光客に人気 バリアフリー: 情報なし |
SNS情報 | Instagram:https://www.instagram.com/monzendangoizumoya/# |
- ぜんざいの甘さが程よく、焼き餅が香ばしくて美味しい。
- 割子そばとのセットメニューがあるので、どちらも楽しめる。
- 門前のお店にしてはコストパフォーマンスが良く、満足度が高い。
- 接客が丁寧で、観光客にも優しい対応が嬉しい。



美味しいぜんざいとそばでほっと一息つきませんか?甘味と郷土料理を一度に楽しめる贅沢なひとときが待っています。
アクセスマップ
アクセスマップ
神門通りカフェ ポンム·ベエル










島根県出雲市大社町にある「神門通りカフェ ポンム・ベエル」は、出雲大社の二の鳥居へ続く神門通り沿いに位置する和モダンなカフェです。
古民家風のレトロな雰囲気が漂い、中庭のある落ち着いた店内でゆったりと過ごせます。
看板メニューの「出雲ぜんざい」は、こんがり焼かれた角餅が2個入り、塩昆布がアクセントとなって甘さと塩味のバランスが絶妙。
また、ふんわりしたショコラとアイスコーヒーのセットも人気で、歩き疲れた身体を癒すひとときを提供しています。
16時〜17時頃は比較的空いており、混雑を避けてゆっくりとカフェタイムを楽しめるのも魅力です。
- 香ばしく焼かれた角餅入りの「出雲ぜんざい」は甘さ控えめで絶品!
- レトロな古民家風の店内で、落ち着いた雰囲気の中ゆったりと過ごせる。
店舗概要
店舗名 | 神門通りカフェ ポンム・ベエル |
---|---|
住所・アクセス | 住所: 島根県出雲市大社町杵築南835-5 最寄り駅: 一畑電車大社線 出雲大社前駅より徒歩約3分 バス停: 出雲大社バス停より徒歩約1分 地図や目印: 神門通り沿い、出雲大社の二の鳥居近く |
営業時間・定休日 | 営業時間: 10:00~18:00 定休日: 水曜日 |
連絡先 | 0853-53-6330 |
座席情報 | 席数: 4席(カウンター席)、8卓(テーブル席) 個室の有無: なし 喫煙/禁煙: 全席禁煙 |
駐車場情報 | 駐車場の有無: なし(近隣の公共駐車場を利用) |
メニュー情報 | 主なメニュー: – 出雲ぜんざい(香ばしい焼き餅入り) – 白玉クリームぜんざい – ぜんざいロールケーキ – クラッシュショコラとアイスコーヒーセット – オムライス – カレーライス |
設備・雰囲気 | 店内の雰囲気: 古民家風で落ち着いたレトロな空間、中庭あり バリアフリー: 不明 |
SNS情報 | Instagram: https://www.instagram.com/pommevert835.5/ |
- 出雲ぜんざいは、こんがり焼かれたお餅と塩昆布の相性が抜群で、甘さ控えめの上品な味わい。
- 店内は古民家をリノベーションしたレトロな雰囲気で、中庭もあり落ち着いて過ごせる。
- クラッシュショコラとアイスコーヒーのセットは、和の要素を感じる上品な味わいで人気。
- 16時~17時頃は比較的空いているため、混雑を避けてゆったりカフェタイムを楽しめる。



焼きたての香ばしいお餅が入ったぜんざいは、甘さ控えめで口当たりが良く、参拝後の休憩にぴったり。
アクセスマップ
まとめ
出雲市には、歴史と風情を感じながら甘味を楽しめるカフェや和菓子店が点在しています。古民家を改装した落ち着いた雰囲気の店や、レトロな和モダンの空間でくつろげるスポットも多く、訪れるだけで特別な時間を過ごせます。
提供される甘味もバラエティ豊かで、香ばしく焼かれたお餅が入ったぜんざいや、クリーミーな餡が特徴の和スイーツ、または小豆と抹茶の絶妙なバランスを楽しめるメニューまで、どれもこだわりが詰まっています。甘さ控えめの上品な味わいのものから、濃厚な甘みを堪能できる一品まで揃っているので、好みに合わせて選べるのも魅力のひとつです。
観光の合間にひと休みするもよし、食べ歩きを楽しむもよし、どのお店も訪れる人々に癒しと満足感を提供してくれます。出雲の魅力あふれる甘味の世界を堪能し、旅の思い出に彩りを添えてみてはいかがでしょうか。きっと、心も体も満たされる素敵なひとときが待っています。