出雲市のお好み焼きならココ!口コミで高評価の名店7選

出雲市でおすすめのお好み焼き店
  • URLをコピーしました!

出雲市でお好み焼きを食べるなら、どんなお店を選びますか?この記事では、地元で親しまれているお好み焼きの名店から、知る人ぞ知る穴場まで、さまざまなスタイルのお店を厳選してご紹介します。

ふわっと軽い生地が魅力の広島風、香ばしく焼き上げた関西風、レトロな雰囲気で味わう鉄板焼き、さらには家族で楽しめるセルフ焼きスタイルまで、出雲市には“ジュウジュウ”と音を立てる鉄板グルメの楽しみが詰まっています。

気軽なランチから、みんなでワイワイ囲むディナーまで、シーンに応じてぴったりのお店が見つかるはず。ぜひ最後まで読んで、出雲市で自分好みの一枚と出会ってみてください!

この記事を書いた人

まっすー(不動産部スタッフ)

出雲市の不動産情報を日々リサーチしながら、地域の魅力を発信している「まっすー」です。不動産のプロとして住まい選びのサポートをする一方で、プライベートではおしゃれなスポット巡りや美容にも関心あり。

\出雲での暮らしをもっと快適に!/

気になる方はお気軽にご相談ください!
理想の住まい探しをお手伝いします。

目次

【厳選】出雲市でおすすめのお好み焼き店8選

スクロールできます
店舗名特徴価格帯空間・設備
鉄板お好み焼き Syuエアリーな食感と美しい層が特徴の広島風お好み焼き900円〜清潔感あり、カウンター席あり、喫煙可
広島鉄板焼 HERA大葉とチーズが香る濃厚なお好み焼きが人気900円〜子ども椅子あり、駐車場あり、禁煙
十五屋広島の名店を超えるとの声もある本格派800円〜スポーツ観戦可、Wi-Fi・電源あり、禁煙
しの関西・広島風どちらも選べる、女将の一人営業800円〜アットホームな空間、夜遅くまで営業
あんずレトロな雰囲気とお母さんの温かい接客500円〜レトロな内装、落ち着いた雰囲気
お好み焼肉 道とん堀 出雲店セルフ焼きが楽しい、食べ放題メニューが充実500円〜(食べ放題2,180円〜)掘りごたつ・座敷あり、禁煙、キッズルームあり

鉄板お好み焼き Syu

スクロールできます
外観
お好み焼き
お好み焼き
お好み焼き
お好み焼き

出雲市大津新崎町にある「鉄板お好み焼き Syu」は、清潔感のあるスタイリッシュな空間で本格的な広島風お好み焼きを楽しめるお店です。熱々の鉄板から立ちのぼる香ばしい香りがふわっと広がり、目の前で手際よく焼き上げられるお好み焼きは、見た目も味も格別。名物「Syu焼き」は、イカ天やしそ、ネギがふんだんに使われ、エアリーでミルフィーユ状の美しい層に仕上がっています。カウンターには常連の姿もあり、店主の気さくな人柄に惹かれて訪れる人も多いとか。平日でも開店直後に満席になるほどの人気店です。

このお店のポイント!
  • ふわっとエアリーな食感と美しい層が特徴の「Syu焼き」が絶品
  • 古民家風×和モダンの清潔感あふれるスタイリッシュな空間

店舗概要

店舗名鉄板お好み焼き Syu(しゅう)
住所・アクセス住所: 島根県出雲市大津新崎町1-24-2
最寄り駅: 出雲科学館パークタウン前駅から徒歩約11分
営業時間・定休日営業時間:
月・水〜金: 11:30〜14:30、17:30〜22:00
土・日・祝: 11:00〜14:30、17:30〜22:00
定休日: 火曜日
連絡先0853-22-5818
座席情報席数: 22席(カウンター6席、テーブル4卓)
個室: なし
喫煙/禁煙: 全席喫煙可
駐車場あり(7台)
主なメニュー– Syu焼き(そばまたはうどん・イカ天・しそ・ねぎ入り):900円(税込1078円)
– ロール焼き(豚肉と玉子でそば・ねぎをロール状に巻いたもの):850円
– ホルモン タレ焼き(玉ねぎと白ねぎを使用):750円
設備バリアフリー: 対応あり
その他: 鉄板付きカウンター席あり、落ち着いた和モダン空間
SNS情報https://tabelog.com/shimane/A3202/A320201/32004052/
口コミ評価まとめ
  • 店内は清潔で広々とした空間。暖簾で仕切られたテーブル席が落ち着く
  • 「Syu焼き」は見た目も味も満足度が高く、リピーター多数
  • お好み焼きはエアリーな麺と具材のバランスが絶妙で、食べごたえあり
  • 店主の気さくな人柄も評判で、居心地のよさも魅力のひとつ
まっすー

見た目も味も極上の一枚に、きっとあなたもリピートしたくなるはずです。

アクセスマップ

広告スペース

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

出雲市の不動産情報や住環境に関する最新情報をお届けする「LIXIL不動産ショップ アイディーワーク」編集部です!私たちは、出雲市での快適な暮らしをサポートするため、地域の魅力や住まいに関するリアルな情報を発信しています。

目次